本ページは、アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは!ママライターです!
先日、湘南美容外科クリニックで話題のシルファームXを受けてきました!期待を込めて5回チケットを購入したので、それぞれの経過をビフォーアフターで記録していきたいと思います。
今回の記事では、【シルファームX1回目】の体験談とビフォーアフター、そして1日目のリアルな感想をまとめました。
「シルファームはやっぱり痛いの?」「ビフォーアフターが見たい」「何回目で効果を感じる?」という方は、ぜひ最後までご覧ください。
-目次-
シルファームとは
そもそもシルファームXとは、どんな治療なのでしょうか?
シルファームXは、8つの異なるモードを搭載した高周波機器です。マイクロニードルという極細の針を皮膚に刺し、針の先端から真皮層に直接高周波を流していきます。
主なシルファームXの特徴は、以下のとおりです。
- アジア人の肌に適している
- 目のまわりも照射できる
- 皮膚の奥から細胞を再生する
黄色味が強いアジア人は、皮膚にアプローチするよりも真皮層に強いエネルギーを与える方が高い効果が期待できます。真皮層にダメージを与えることで、治癒作用が働きコラーゲン生成を促進する仕組みです。
また、まぶたや目の下にも照射できるため、目元のシワやハリが気になる方におすすめです!
シルファームの効果はいつから?何回目で実感できる?
多くの方が気になるのは、「シルファームの効果はいつから感じるの?」という点ですよね。私の場合、1回目の照射翌日に、
- 肌のくすみが少し取れた
- 肌全体のトーンが明るくなった
- 赤みやほうれい線が少し和らいだ
と、わずかながら効果を実感できました!
ただし、本格的な効果を感じるには3回〜5回目以降が目安とされています。
シルファームXの効果持続期間は?
肌質やライフスタイルによって異なりますが、一般的には数ヶ月〜半年程度だそうです><
効果を維持するためには、定期的なメンテナンス照射を行う方も多いとのこと。
シルファームXは、以下のようなお悩みがある方におすすめです。
- 肝斑
- 赤ら顔
- ニキビ・ニキビ跡
- シワ・たるみ・毛穴
シルファームは、肝斑(目じりの下にできるシミ)によって美肌治療を諦めていた方にもおすすめの治療法なんです。私は肝斑はありませんが、肝斑以外の悩みが当てはまったので(特に毛穴!)トータルで改善が期待できる、シルファームを受けました!
従来のレーザーに比べて、狙った部分にのみエネルギーを与えてくれるので、気になる箇所を集中的にアプローチしてくれるみたいです!
シルファームXは痛い?リアルな感想
正直に言います、痛いです!!! 麻酔クリームを塗っても、2周目の照射(気になる部分を重点的に照射する工程)がとても痛くて、私は涙が自然に出ました…。
痛みの感じ方には個人差があるようですが、
- 表面だけの治療ではない
- 真皮層まで針が届く
ので、それなりの覚悟は必要かもしれません。
痛みが苦手な方は、レベルを下げてもらったり、途中で調整してもらうことも可能です。事前に看護師さんに相談しましょう!
なかには、痛みに我慢できず途中リタイアする方もいらっしゃるそうです。。。
もちろん痛みの程度は個人差があるので、人によっては「そんなに痛くなかった」という口コミもありますよ。
ビフォーアフター写真(1回目)
今回は、はじめてのシルファームX!ということで、ドキドキの1回目の写真を紹介していきます。
これから2回目、3回目とレポートしていきますので、良かったら経過をチェックしてみてください!
ビフォー写真
シルファームを受ける前の肌がこちらです。(お見苦しいですが、、参考になれば嬉しいです!)
写真だと分かりづらいかもしれませんが、私には以下の悩みがあります。
< ul>
- 全体的な赤ら顔
- 毛穴の開き(特に鼻・ほっぺ)
- ニキビ跡
肌質は混合肌で、スーパー敏感肌です><
よく顔だけに蕁麻疹(蚊に刺されのような赤み)が出るので、ひどいときは薬を服用して落ち着かせています。
(蕁麻疹については、以下の記事で紹介しています↓)
【蕁麻疹】顔に蚊に刺されのような蕁麻疹ができてロラタジンを飲んでみた
アフター:治療直後~治療1時間後
続いて、シルファーム1回目の照射後の写真。実際に「赤みはどのくらい出るの?」と気になっている方は多いかと思うので、ぜひチェックしてみてください!
治療後すぐは、こんな感じで全体的に赤くなります。私はもともと肌が弱いので、全体的にけっこうな赤みが出ました。
帰るころには麻酔の効き目は取れているので、マスクが擦れるだけでヒリヒリとした痛みがあります><
私は頬と鼻の毛穴の開きがとても目立つので、そこを重点的に照射してもらいました!

この顔で電車乗るの恥ずかしかった~(笑)帽子とマスクは必須かもしれません!
シルファームはダウンタイムが短い!1時間後の写真
全体的に赤くなっていた顔も、1時間後には写真のように赤みが引きました!
私の場合、家に着くころにはヒリヒリとした痛みもなくなり、普段の顔の色に戻っていて安心!もちろん個人差はありますよ。
帰りの電車だけは恥ずかしかったけど、家族に赤ら顔を見られなくてよかった(笑)
シルファームは次の日に仕事がある方など、ダウンタイムの影響を極力抑えたい方におすすめです!
治療を受けた次の日の写真
シルファームを受けた次の日の写真はこちらです!
どうでしょうか?!
まだ1日しか経っていませんが、若干くすみが飛んでトーンアップしているような気がします。それから、眉毛の上の赤みやほうれい線が薄くなっているような…
「シルファームの効果はいつから?」と気になっている方は多いかと思いますが、私は写真のように治療後1日で少しだけ効果が見られました!

シルファームは痛いけど、効果が出るなら頑張れる!かもしれない・・・。
シルファームの薬剤オプション|ベビースキンがおすすめ

実際の治療と画像は関係ありません。
シルファームなどの美肌治療のあとは、乾燥や炎症が起きやすい状態になります。鎮静効果や炎症を抑えるために、処置後はなるべく薬剤を塗布していきましょう!
シルファームの薬剤塗布のオプションは、以下から2つ選択できます。
ビタミンC | 4,200円 | 18,500円 |
トラネキサム酸 | 4,400円 | 19,500円 |
ボトックス(アラガン) | 5,000円 | 22,500円 |
グロースファクター | 7,800円 | 35,000円 |
ベビースキン | 16,800円 | 69,000円 |
※料金やオプション内容は変更されている場合があります。
看護師さんいわく「おすすめはベビースキンです!」「ほとんどの方がベビースキンを選んでいます」と紹介されましたが、他のオプションに比べて高い><
「まあせっかくやるなら妥協したくない」ということで、私は看護師さんがおすすめして下さったベビースキンを選びました!
もう一つ薬剤は、オプションの中では安めのボトックス(アラガン)を選択。

オプションの薬剤塗布と麻酔クリーム代だけで、約10万って;;美容はお金がかかりますね。
ただ1回目で効果が期待できそうなので、これからの経過もぜひチェックしてみてください。