赤ちゃんの育児に慣れてきたころ「抜け毛が気になる」「髪のボリュームがなくなってきた」と悩んでいるママさんは多いのではないでしょうか?
抜け毛だけではなく以前に比べて髪の毛の潤いが減り、パサつきやごわつき気になりますよね。
私は、産後4か月頃から、抜け毛が激しくなりおでこの上がハゲていきました。今回は、写真付きで産後の抜け毛についてご紹介いたします。
実際に試したハゲ隠し対策もお伝えするので、ママさんたちの参考になれば嬉しいです。
-目次-
産後の抜け毛はいつから?
赤ちゃんのお世話に慣れてきたころ、排水溝に溜まる髪の量に驚いたことはありませんか?
それは、産後のママが経験する抜け毛かもしれません。
髪の毛をくしでとかすと尋常じゃないくらいの毛が抜けるので、「こんなに抜けて大丈夫なの?」と不安になりますよね。
「体重も戻さないといけないのに、髪の毛まで抜けるなんて辛すぎる」と落ち込むでしょう。ただ、この悩みは産後のほとんどのママが経験することで、あなただけではありませんよ。
抜け毛のピークは産後4か月でした
いきなりお見苦しい写真をお見せしてすみません。
この写真は産後4か月です。抜け毛が特にひどい時期で、おでこの生え際がM字に抜けてしまいました。
実際は、産後2ヶ月頃から少しずつ抜け始めていました。
ピーク時の産後4か月頃になると、髪の毛がごそっと抜けるようになります。私の場合は、顔周りを中心に抜け毛がひどく、写真のようになりました。
一般的に産後の抜け毛は、4~6か月頃が抜け毛がひどくなるそうです。
鏡で生え際を確認をすると「こんなにひどいの?」「地肌が見えてる」とショックを受ける方もいますよね。
しかし、始まりがあれば、終わりはいつかくるのが産後の抜け毛問題です。個人差はありますが、気長に新しい髪が生えてくるのを待ちましょう。
産後の抜け毛はいつまで続く?
産後の抜け毛が続くと、「こんなに抜けて髪の毛なくならないかな?」「いつまで続くの?」と、悩みますよね。
ブラッシングをすると髪の毛の抜け毛がひどく、不安になるでしょう。
しかし、産後の抜け毛は一時的なものが大半なので、心配しすぐもよくありません。実際に、「抜け毛を感じなくなった時期」をご紹介いたします。
産後8か月頃 落ち着いてきた
産後4か月頃、ごそっと抜け落ちた髪の毛。
不安でしたが、産後8ヶ月頃、抜け毛の量が減りました
少なくなってきたとはいえ、くしでとかすとまだまだ抜け毛が気になるので、抜け落ちなくなるのはもう少し先のことかなと思っています。
なかには、1年以上抜け毛がおさまらないという方もいるそうですよ。
つい、重く考えてしまいがちですが、ピークを過ぎれば抜け毛も気にならなくなります。なるべく落ち込みすぎないでくださいね。
産後の抜け毛対策
そもそも、どうして赤ちゃんを産むと髪が抜けるかというと
これらが主な原因と考えられています。
原因に合わせた対策を行い、抜け毛対策を行いましょう!
おでこの生え際の隠し方
私のように、おでこの生え際が気になる場合は、髪型を変えることで気にならなくなります!
例えば、
このようなヘアーチェンジがオススメです。
全体的にボリュームが減った方は、髪に段差を入れたり、分け目をジグザグにするとトップにボリュームが出るのでごまかせますよ。
ちなみに、私は10年ぶりに前髪を作ったのですが、結んだ時もサイドのおでこが隠せるのでいい感じにごまかせています。
髪質や量は人それぞれなので、美容師さんと相談して自分に合った髪型を見つけましょう!
ストレス発散で抜け毛対策
育児が始まると、自分の時間が減り、少なからずストレスを感じているママが大半ですよね。
初めての出産の人も居れば、2人目、双子など、人によって育児ストレスの感じ方は様々です。
また、旦那や生活環境にストレスを感じているママさんも少なくありません。私も最初のころは、飲み会が多い旦那にイライラしていました。
今思えば、「どうして自分ばかり」「髪も抜けて、体重だって戻すの大変なのに」といったように、自分に余裕がないため、周りに対してイライラしていたのだと思います。
そんなストレスを抱えていると、さらに抜け毛の原因になってしますので、髪の毛の為にもストレスを発散することが大事です。
私が試しているストレス発散方法は、
こんな感じです。
「あーイライラする」「爆発しそうー」と感じたら、コンビニでアイスを買ったり、甘いものを食べて忘れます。(笑)
あとは、大好きなコーヒー(授乳中なのでカフェインレスが中心)を1日1杯飲み、リラックス時間を作るように心がけていました。
1人の時間を作るとなると、旦那や両親に頼まないといけなくなるので、「赤ちゃんのお世話が心配」と不安になる気持ちは分かります。
旦那や両親に慣れない育児を急に頼むのではなく、普段から周りの人に協力してもらえば、いつでも安心して赤ちゃんを任せることができます。
「正直、誰かに頼んだより自分でやった方が早いし楽」「そもそも協力的ではない」という方もいるかともいますが、周りに育児を任せるという事は、自分の時間を作ることにも繋がることなので、できるだけ育児に参加してもらえるといいですね。
睡眠時間をできるだけ確保する
睡眠時間は髪の毛の栄養を作るのに、大切な時間です。
私の場合ですが、赤ちゃんが夜3時間ごとに起きていたので、毎日毎日寝不足でした。
なるべく睡眠時間を確保したいと思っても、なかなかとることができないという方も多いかと思いますが、昼間一緒にお昼寝をしたり、夜は早めにベッドに行くなどして工夫したいですね。
また、「最近疲れてるな」と感じたら、少し目をつぶって横になるだけでも違いますよ。リラックス時間を作って、抜け毛対策を行いましょう!
産後の抜け毛は落ち着いてくるのを待とう
産後の抜け毛についてお伝えしましたが、参考になりましたでしょか?
抜け毛度の度合いは人それぞれですが、赤ちゃんを産んだ後に髪の毛が抜けるのはほとんどの方が経験します。
特に、難産、高齢出産、喫煙者、無理なダイエットをしている方は、抜け毛がひどいかもしれません。
信じられない量の抜け毛を見て、ショックを受けてしまいますが、産後に抜け毛が起きるのは、生理現象のようなものなので、深く考えすぎず落ち着いてくるのを待ちましょう。
あまりにも気になってしまう方は、病院を受診してみるのもアリかと思います!