【沖縄×赤ちゃん旅行】0歳・1歳でも安心!モデルコース&持ち物まとめ【ブログ実体験】 | アラサー主婦のブログ

アラサー主婦のブログ

子育て・美容・たまに雑記を配信中。当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

旅行

【沖縄×赤ちゃん旅行】0歳・1歳でも安心!モデルコース&持ち物まとめ【ブログ実体験】

投稿日:2020年12月7日 更新日:

こんにちは、旅行が大好きな主婦ライターです!

「赤ちゃんとの沖縄旅行、いつから行けるの?」「赤ちゃん連れOKなホテルや観光地ってあるの?」「実際に行った人のブログが知りたい!」そんな不安をお持ちのパパママも多いですよね。 私も同じように悩みながら、0歳9ヶ月の娘を連れて5泊6日の沖縄旅行にチャレンジしました!

この記事では、赤ちゃんとの沖縄旅行におすすめのモデルコース・ホテル・観光地・持ち物リストを、実体験ベースのブログ形式でまとめています。

【結論】赤ちゃんとの沖縄旅行はいつから行ける?

私たちは0歳9ヶ月の娘と沖縄旅行へ行きました。個人的には、首がすわってから(5〜6ヶ月)以降が安心かなと感じています。
「ハイハイ期の赤ちゃんが遊べる場所」や「1歳でも楽しめるモデルコース」も豊富にありますよ♪

【モデルコース】赤ちゃん連れ沖縄旅行プラン(5泊6日)

1日目:那覇着 → ホテルチェックイン → アメリカンビレッジ散策

2日目:ブセナ海中公園 → 万国津梁館カフェで休憩

3日目:美ら海水族館 → ホテルでゆっくり

4日目:道の駅かでな → 北谷散策(赤ちゃん休憩スポット多)

5日目:お土産まとめ買い&発送 → ホテルでリラックス

6日目:那覇空港から帰宅

【観光スポット編】赤ちゃんも安心!ベビーカーOKの場所

ブセナ海中公園(名護市)

海中展望塔

 

 

 

  •  
  •  
  •  

 

グラス底ボート

  • グラス底ボート:0歳でもOK、海中を見ながら30分のクルーズ。
  • 海中展望塔:ベビーカーOKで橋を渡れます。中は抱っこ必須だけど短時間で見終わるので安心。
  • 授乳・オムツ替え設備あり

赤ちゃんの熱中症リスクがある真夏は、海に入らず涼しく楽しめるスポットが最適。シュノーケリングできなくても海中気分が味わえるのは嬉しい♪

<海中展望塔 営業時間>

4月~10月 9:00~18:00
11月~3月 9:00~17:30

※営業時間は変更になる可能性があります。

<グラス底ボート運行時間>

4月~10月 (毎時)10分 30分 50分
 12時は 10分 50分
11月~3月 (毎時)10分 30分 50分
 16時は 10分 30分

<料金表>

  大人 子供(4歳~中学生)
海中展望塔 1,050円 530円
グラス底ボート 1,560円 780円
セット料金(海中展望塔+グラス底ボート) 2,100円 1,050円

※料金や運行時間は変更の可能性があります。詳しくは公式サイトをご覧ください。

万国津梁館 カフェテラス

ブセナ海中公園で遊んだあとは、ブセナ海中公園の近くにある万国津梁館カフェがおすすめ。
(※歩いて行けます)

おしゃれで落ち着いたテラスカフェは、冷房が効いていて休憩にはぴったりです。お昼過ぎに行きましたが、穴場なようで空いていました。落ち着いた店内は、オーシャンビューの景色を見れる絶景スポットですよ♪

 

冷房が効いてるなか、持参したレトルト離乳食をあげることもできました。
外は暑くて赤ちゃんの熱中症も怖いので、お店の中などでこまめに休憩してください。

この万国津梁館は、沖縄サミットや結婚式にも使われている場所で施設も綺麗でした。

アメリカンビレッジ


アメリカンビレッジは、子どもも喜ぶ可愛いおみせがたくさんあります。

昼は賑やか、夜は夜景が綺麗です!

お土産もまとめてアメリカンビレッジで購入しました。量が多い方はまとめて郵送してもらうのがおすすめです。

沖縄は郵送してくれるお土産屋さんも多いので、帰りの荷物を減らしましょう♩

ステーキやハンバーガー、屋台もいっぱいありますし、お子様もパパもママも楽しめるオススメスポットです。




【ホテル編】赤ちゃん連れにおすすめの沖縄ホテル

赤ちゃんと安心して泊まれる沖縄のおすすめホテルには、以下のような条件があります:

  • ベビーベッド・ベビーカー貸出あり
  • 電子レンジ・調乳ポットが部屋にある
  • キッズスペースあり

 私たちはリゾートホテル(ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート)に宿泊しましたが、赤ちゃん用アメニティが充実していて、助かりました!

沖縄のホテルムーンビーチは子連れに優しい!海の教会で結婚式を挙げる方もオススメ

赤ちゃん連れ沖縄旅行はレンタカーが必須

時期は熱中症が怖いので赤ちゃん連れの沖縄旅行は車必須だと感じました。

 

授乳やお昼寝にも便利だったので、赤ちゃん連れには絶対レンタカーが◎

【持ち物リスト】沖縄旅行で赤ちゃんに必要なもの

「沖縄旅行 赤ちゃん 持ち物」で検索するママも多いと思います。以下に実際に持って行ってよかったアイテムをまとめました。

  • ベビーカー(軽量で折りたためるもの)
  • 抱っこ紐(展望塔や階段用に)
  • 水着&ラッシュガード(ビーチに入らない場合でもあると便利)
  • レトルト離乳食・スプーン
  • 保冷シート・冷却タオル
  • ベビー用日焼け止め・虫よけ
  • 着替え多め(汗&お漏らし対策)
  • オムツ・おしりふき・ビニール袋
  • 母子手帳・保険証(念のため)

軽量ベビーカーを見てみる↓

 

【まとめ】赤ちゃん連れ沖縄旅行は「準備8割」で楽しめる!

「赤ちゃんとの沖縄旅行はいつから?」と不安でしたが、0歳9ヶ月でも十分楽しめました!
ハイハイ赤ちゃんが遊べる沖縄スポットや、1歳でも安心なモデルコースを組めば、安全&楽しい旅になります。
沖縄はベビー歓迎のホテルや観光地が多く、赤ちゃんとの初旅行にもおすすめです♪

気候や体調に合わせて無理せず楽しめるのが、沖縄旅行の魅力。赤ちゃんがいても、家族みんなで最高の思い出をつくりましょう! 

-旅行
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

タイムズで駐車券を紛失!どうする?実体験からわかった対処法と注意点

こんにちは! 「タイムズで駐車券をなくして出庫できない…!」 こんな経験はありませんか?私自身、先日実際にタイムズの駐車券を紛失し、焦ってしまいました。駐車券がどこを探しても見つからず、「ポケットか財 …

【宿泊レポ】沖縄ムーンビーチホテルは子連れに優しい!海の教会での結婚式にも◎

※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています 子連れ旅行にも結婚式にも◎ホテルムーンビーチを選んだ理由 こんにちは、3児ママライターです! 先日、0歳9か月の赤ちゃんを連れて沖縄・恩納村にある「ホ …

見晴らし園 シャインマスカット 食べ放題

2500円で食べ放題!山梨でおすすめのシャインマスカット狩り体験レポ【時期・値段・ツアー情報も】

本ページは、アフィリエイト広告を利用しています こんにちは 旅行が大好きな主婦ライターです 9月〜10月になると「そろそろぶどう狩りの季節かな?」と考える方も多いのではないでしょうか?中でも人気なのが …

【大池ホテルブログ】子連れ旅行に最適!口コミで評判の温泉宿に宿泊してみた

本ページは、アフィリエイト広告を利用しています こんにちは、旅行が大好きな主婦ライターです。 今回は、山梨県の富士河口湖温泉「湯けむり富士の宿 大池ホテル」に宿泊した体験を、ブログ形式で詳しく紹介しま …

河口湖大池ホテルのお部屋(別館)

【大池ホテル 宿泊ブログ】子連れ家族の口コミ体験記!温泉・アメニティ・送迎バス情報も

本ページは、アフィリエイト広告を利用しています 湯けむり富士の宿大池ホテル こんにちは 旅行が大好きな主婦ライターです。 山梨県河口湖畔にある「湯けむり富士の宿 大池ホテル」に0歳と3歳の子どもを連れ …