【手足口病】生後9か月の出来事を写真付きでご紹介。 | アラサー主婦のブログ

アラサー主婦のブログ

子育て・美容・たまに雑記を配信中。当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

子供

【手足口病】生後9か月の出来事を写真付きでご紹介。

投稿日:2020年12月10日 更新日:




こんにちは 瞳です!

娘が生後9か月の時に
初めて手足口病になった時の記録をご紹介します。

看病で大変なママさんたちの参考になれば嬉しいです!

手足口病とは??

・夏季に流行するウイルス性感染症
・何度もかかってしまう可能性がある
・まれに大人もうつるので注意!

簡単にまとめるとこのような感じです。
大人に映るのは怖いですね。。
感染力のある病気なので
保育園や遊びはお休みします。

子供の3大夏風邪とは
【手足口病】
【ヘルパンギーナ】
【プール熱】
の中の一つでもあります!

なので皆一通り通る病気なのですね。
高熱が出ますが焦らず頑張りましょう!

症状は?

・潜伏期間は3~6日。
・口の中や手のひら、足の裏や甲にぶつぶつした赤い湿疹が出る
・高熱
・口の中の湿疹、口内炎の影響で飲食が受け付けない

生後9か月の娘の症状【写真あり】

【1日目】高熱


そろそろお休みの時間だし寝かしつけるかな~
と思っていたら、娘の身体が異常に熱い!

夜だったので救急病院に。
病院で熱を測ると40.1度(:_;)
この日は座薬をもらって帰宅。

ここまで高熱を出したこと自体初めて。
座薬も人生初の娘。

初めて使ったけど
座薬がめっちゃ効く!!

高熱で寝苦しそうな娘も
座薬を入れてから熱が下がり
すっと眠りました。

【2日目】 座薬が切れ朝方に起きる

朝5時くらいでしょうか。

薬の効果が切れて泣きわめく娘。
熱も昨日よりは下がっていたものの
まだまだ高熱状態。

泣き止まないので座薬を投与。

おっぱい大好きな娘もこの日は
おっぱいを吸う力がまだ無いのか
母乳は飲んでくれませんでした。

脱水症状が怖いので
リンゴジュースやゼリーをあげたり水分補給。

夜につれて熱も下がり37.9度♡
べったりで離れると泣くけど
ひとまず熱が下がってきて一安心!

【3日目】 母乳を飲めるまで回復

朝は母乳飲んでくれず、ストローでミルクをあげてました。

お昼頃、昨日よりも元気になってきて
やっとおっぱいも飲んでくれました♡

ここまで離乳食もたべなかったので
母乳だけでも飲んでくれて
ほんとよかった。

熱も36.9度まで下がりましたが
まだまだご飯は少ししか食べませんでした。

【4日目】 回復傾向

4日目になると
ご飯も食べるようになり
だいぶ回復した娘。

はい、この日私が熱出ました(笑)
安心と疲れから気が緩んだみたいです。

皆さんも気を付けてね;;

【5日目】発疹

ぎゃ~!!なにこれぇえ!
朝起きてビックリ。。

娘の機嫌はいいものの
足の裏にポツポツと発疹がでてしまいました。

急遽、小児科に行ったところ
ここで手足口病と診断されました。

発疹は熱が下がってきたころ
出るそうです。
先生曰く、痒そうに見えるけど
本人は痒くないそうです。不思議。。

発疹がでていましたが
熱も下がっていて回復傾向にあるということで
特にお薬はもらいませんでした。

産まれて初めての高熱+手足口病で
焦りましたが、無事に回復してよかったです。

ぐずぐずで大変かもしれませんが
ママパパさんの参考になれば嬉しいです!

ではでは♪




-子供
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

離乳食・幼児食コーディネーター

離乳食・幼児食コーディネーターの資格は独学でとれる?育休3ヶ月で取得した話

本ページは、アフィリエイト広告を利用しています こんにちは 3児の子を持つ主婦ライターです! 赤ちゃんのお世話にも慣れて、「なにか資格を取りたい」と考えているママは多いのではないでしょうか? 実は私も …

保育園

保育園育ちと幼稚園育ちの違いって?実際に保育園に通わせて分かったこと【論文や噂の真相も】

本ページは、アフィリエイト広告を利用しています こんにちは 3児のママ・主婦ライターです! 「保育園育ちと幼稚園育ち、何が違うの?」「保育園育ちは育ちが悪いって本当?」「幼稚園の方が学力にいいって聞い …

【0歳初めての飛行機】生後9か月と沖縄旅行。ベビーカーは持参がいい。飛行機の乗り切り方

こんにちは 瞳です! 生後9か月の赤ちゃんを連れて、沖縄旅行に行きました。 (2019年7月) この記事で分かること ・飛行機の持ち物が知れる ・ベビーカーは持って行った方がいい理由をお伝えします。 …

お名前シールはタグペタが剥がれない!アイロン不要で貼るだけ!防水だから洗濯OK

保育園 名前シール[/caption]こんにちは 3歳と1歳の子育てをしている主婦ライターの瞳です! 保育園や幼稚園の入園準備、小学校の入学時に必要な「名前つけ」は終わりましたか?鞄や洋服はもちろん、 …

平塚花菜ガーデンの営業時間は?バラの見頃に行ってきたブログ

本ページは、アフィリエイト広告を利用しています こんにちは 3児の母・主婦ライターです! だんだん暖かくなってくると、「お花見したい」「バラの見頃はいつ?」って気になりますよね。せっかくなら、満開の時 …