こんにちは 主婦ライターの瞳です!
赤ちゃんのお世話にも慣れて、「なにか資格を取りたい」と考えているママは多いのではないでしょうか?
実は私もそのうちの1人で、育休期間を利用して離乳食・幼児食コーディネーターの資格を取りました!
離乳食幼児食コーディネーターの資格を取得するには、独学ではなくユーキャンの申し込みが必要です。個人差はありますが、私は3ヶ月で取得できました!
忙しいママもチャレンジしやすい資格なので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
-目次-
離乳食・幼児食コーディネーターとは?
離乳食・幼児食コーディネーターは、乳幼児の食と身体の発達について様々な知識を持ち、成長段階に合わせた健康的な食事を効率よくつくれる専門家です。
離乳食・幼児食コーディネーターの資格は独学で取得できる?
いまのところ、離乳食 幼児食コーディネーターは独学では資格取得できません。
ユーキャンの講座を受講することが、資格を取る必須条件になります。平均4カ月で取得できるカリキュラムですが、勉強次第では3カ月で取得ができます!(実際に私は3か月の勉強時間で資格取得しました)
離乳食・幼児食コーディネーターは比較的簡単な資格なので、個人的な感想になりますが気軽に始めやすいかと思います。
離乳食・幼児食コーディネーターの資格を取ろうとしたきっかけ
育休中、赤ちゃんのお世話にも慣れてきたころ「何かできることはないかな?」と考えている方も多いのではないでしょうか?
私は第一子を出産後、スキルアップを目指して離乳食幼児食コーディネーターの勉強をすることにしました。
かっこよくいうとスキルアップですが、単純に育児にも慣れ始めて「少しだけ暇になってきたから」という理由もあります。(笑)
ちょうど娘の離乳食が始まる前だったので、離乳食幼児食コーディネーターの資格を取ろうと決めました。第一子で離乳食と幼児食を作った経験がなく「どうせ勉強するなら資格も取ってしまおう」という感じです。
「赤ちゃんが安心して食べられる料理を作りたい」という気持ちが強かったです。
離乳食・幼児食コーディネーターの合格率や難易度は?
離乳食・幼児食コーディネーターの合格率は、公式サイトに記載がありません。しかし、合格基準は正答率70%以上とあり、試験難易度は低めです!
テキストを進めていけば効率的に合格が目指せるので、コツコツ勉強していく必要はあります。不合格でも再受験できるので、追加費用の心配なく気軽に受けることができますよ。
とはいえ、期間無制限で挑戦できるわけではないので注意しましょう!
個人的な感想になってしまいますが、マークシートの選択式でとても簡単でした
離乳食・幼児食コーディネーターの過去問はありません
離乳食・幼児食コーディネーターの過去問は、ユーキャンの公式サイトを見てもありませんでした。「過去問がないと難しそう」と感じるかもしれませんが、実際は過去問は必要ないほど簡単なので安心してください。
個人的な意見で申し訳ないのですが、テキストを進めていけば分かる内容になっているので、気軽に取り組めますよ。
履歴書にも書ける!離乳食 幼児食コーディネーター5つのメリット
離乳食 幼児食コーディネーターの資格を取りたいけれど「どんなメリットがあるの?」と疑問に思う方もいますよね。履歴書にも書くことができる離乳食・幼児食コーディネーターの5つのメリットを紹介します!
- 1.正しい基礎が身につく
- 2.子どもの手料理に自信がつく
- 3.信頼度や評価UP!保育士にもおすすめ
- 4.3、4ヶ月の短期で資格取得が目指せる
- 5.合格すると認定証がもらえる
資格を取るか迷っているという方は、参考にしてみてください!
1.正しい基礎が身につく
離乳食と幼児食に関する正しい知識が身に付きます。
ネットで離乳食や幼児食の作り方などを検索すると、記事によって書いていることが少し違ったりしませんか?
基礎知識を頭に入れていくので、「なにが正しいの?」と悩む手間が減ります。
子どもの成長はとても早いので、そのときそのときの発達具合などに合わせた食事や量を知ることが可能です。
「ネットの情報に振り回されたくない~」という方におすすめの資格
2.子どもの手料理に自信がつく
はじめは「離乳食、幼児食って何?」という感じで、なにも知識がない状態でした。離乳食や幼児食について何も知らない状態で、「離乳食デビューをしていいのかな?」と不安でしたね。
そこで、離乳食・幼児食コーディネーターの勉強をして、3ヶ月程で資格取得をしました。勉強がしっかりできたので、離乳食や幼児食に対しての不安がなくなり自信をもって子どもの料理を作ることができています。
大人の食べるものと違って、離乳食や幼児食の時期は決まりごとがたくさんありますよね。食べてはいけないものや固さや大きさ、食べる量など最初は分からないことだらけだと思います。
そのような不安も基礎知識から勉強していくので、資格を取得する頃には格段にレベルアップを感じますよ!
3.信頼度や評価UP!保育士にもおすすめ
離乳食コーディネーターの資格を持っているだけで、周りの人たちから「凄いね!」と言われることが増えました。
旦那や家族からの手料理に関する信頼度が上がり、SNSに「資格を取得した!」と書けば、友人から褒められるので嬉しかったですね。
保育士や育児関連の仕事をされている方は、スキルアップとして取得してみてはいかがでしょうか。
4.3、4ヶ月の短期で資格取得が目指せる
私は、娘を寝かしつけたあとの時間を利用して、離乳食幼児食コーディネーターの資格を目指しました。
勉強時間は、1日20分~30分。短い時間ですが、約3ヶ月で1発合格できました。
とはいえ、毎日勉強できたわけではありません。空いている時間にまとめて勉強することもあります。
離乳食幼児食コーディネーターの資格は、自宅で試験が受けられるので、忙しい方におすすめです。
5.合格すると認定証がもらえる
こちらは合格後に、自宅に届いた認定証です。
認定証があるだけで、周りからは「凄いじゃん!」と褒められます。(笑)
周りからの信頼度を高めることもできるので、この資格はとってよかったかなと思います。
私は旦那や周りの友人に褒められて凄い嬉しかったです♪
購入はユーキャンか楽天がおすすめ
離乳食・幼児食コーディネーターの資格を取得するには、ユーキャンの講座を申し込みすることが必須条件です!独学でも勉強はできますが、受験資格はもらえないので注意してください。
購入方法は、ユーキャンの通信講座公式サイトあるいは楽天でも購入できます!楽天ユーザーの方は、楽天で購入した方がお得です。
私はユーキャンの公式サイトから申込みをしたので、楽天で購入すれば良かったと後悔しております。(最近ユーキャンが楽天に出しているのを知りました。)他にも「ボールペン字」「医療事務」などのテキストも楽天で購入可能です。
離乳食幼児食コーディネーターのテキスト(写真)
離乳食幼児食コーディネーターの教材についてご紹介します。
実際に届いたテキストを写真にとりましたので、気になる方は参考にしてみてください。
離乳食 幼児食コーディネーターのテキスト
メインテキスト3冊です。
3冊の教科書をメインに、離乳食と幼児食について学んでいきます。
「3冊もあるの?」と驚かれるかもしれませんが、薄いので苦にならずであっという間に終わりますよ。
次に、食材・外食ハンドブックです。
子どもの成長に合わせた、食事の量や外食で食べれる食材などが書いてあります!
家では食事に気を付けることができても、外食をするときに「何を食べさせたらいいか分からない」というときに役立ちます。
そして、離乳食・幼児食レシピ集もあります。私はこの本が一番うれしかったです。
基礎のレシピ集はもちろん、ひな祭りなどのイベントレシピも載っているのでとても参考になりました。
「今日は何つくろうかな~」と悩んでいるときに、何度も助けてくれた1冊です。
離乳食幼児食コーディネーターの良い口コミ
離乳食幼児食コーディネーターの良い口コミを見ていきましょう!
離乳食幼児食コーディネーター合格してました✨
少しずつ勉強して、10ヶ月かかったけどとれて良かった pic.twitter.com/blH2eNCcE5— まなか (@zooz_o5zi) December 9, 2022
UCANの離乳食幼児食コーディネーター合格しました
引っかけ問題もほぼなく、現役育児中なら難易度ゼロですな!
履歴書に書いてもどうにもならないだけど、ノイローゼ寸前になって頑張っても誰も誉めてはくれない息子氏のごはんについて、UCANさんががんばったで証を三万円で売ってくれたと思ってる pic.twitter.com/7KZz42NxI5— いべりこ2y♂ (@1ber1k0) February 21, 2022
離乳食幼児食コーディネーターの悪い口コミ
離乳食幼児食コーディネーターの悪い口コミを見ていきましょう!
離乳食・幼児食コーディネーター??
私も次男の妊娠中に取ろうか考えたけど、講座セットだったし、あまり資格としての価値がなさそうだったからやめた勉強にはなると思うけど…
結局、食生活アドバイザー取ることにして2ヶ月勉強したのに、切迫で入院になって受けられなかった受験料払ったのに— ☺︎ (@chi22dec) April 15, 2022
離乳食幼児食コーディネーターの資格の使い道が今んところないので
離乳食のスペースでもやろうかな。
え?需要?笑— あじもも (@azimomomon) October 25, 2021
離乳食幼児食コーディネーターの資格はユーキャンの講座で取得できる
離乳食や幼児食コーディネーターの資格を取得するには、ユーキャンの講座を受講して試験に受かる必要があります。(割と簡単)
私は、子どもの離乳食が始まる生後4.5ヵ月のときに「そろそろ始めようかな~」という感じで勉強をはじめました。
このタイミングに勉強を始めると、レシピを実際に作ったり、勉強したことがすぐに離乳食デビューに活かすことができますよ。
離乳食幼児食コーディネーターの申し込みはユーキャン公式サイトか、楽天ユーザーの方は楽天で購入がお得です。