通園のショルダーバッグは楽天が安い!女の子と男の子におすすめ | アラサー主婦のブログ

アラサー主婦のブログ

子育て・美容・たまに雑記を配信中。当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

子供

通園のショルダーバッグは楽天が安い!女の子と男の子におすすめ

投稿日:2021年3月26日 更新日:

女
hitomi

こんにちは!主婦ライターの瞳です。

保育園や幼稚園の入園準備は終わりましたか?

通園バッグは自分たちで用意する場合、「何が良いか分からない…」と悩みますよね。

そこで今回は、幼児が使いやすい楽天で人気のショルダーバッグをご紹介します!楽天ユーザーの方はぜひ、チェックしてみてくださいね。

実際に2歳の娘に購入した、アウトドアプラダクツ(outdoor products)のバッグを写真付きでご紹介します。

各家庭でバッグを持参される方の、参考になれば嬉しいです。



通園バッグは楽天が安くておすすめ!アウトドアプロダクツ

保育園通園バッグ outdoor


こちらの写真は2歳6ヶ月の娘です。

楽天で購入した、アウトドアプロダクツ(OUTDOOR PRODUCTS)のショルダーバッグを使っています!

娘のショルダーバッグは、アウトドアプロダクツの”ドット”というデザインにしました。

2歳の娘にはサイズが大きいようですが、3歳くらいになるので長く使えるショルダーバッグだと思います♪

安いのにオシャレなので、楽天ユーザーの方チェックしてみてはいかがでしょうか。

子どもでも使いやすい!サイドポケットが便利

アウトドアプロダクツのショルダーバッグのファスナーには、ストラップがついているので、手先がまだ使いこなせない2歳児でも、ストラップを握って簡単に開け閉めができました。

中を開けると、ミニポケットとファスナーポケットの2つがあり、小物の収納に便利です!

また、フロントポケットも大きく開くので、連絡帳やハンカチなどを入れたりすることもできますよ。

軽いから荷物を入れても重くない

通園バッグに入れるものといえば、以下のものくらいでしょうか?

  • コップ
  • エプロン
  • タオル
  • 連絡帳
  • お弁当
  • 持ち物はほいくえんにもよりますが、うちの保育園の場合、オムツや着替えなどのかさばる持ち物は他の手提げバッグに入れるています。

    そのため、子どものショルダーバッグには上記の持ち物くらいくらいしか入れません。

    アウトドアプロダクツのショルダーバッグは、重量220gでとにかく軽いので、荷物を入れても問題なく使用できていました。

    女の子男の子が大好きなデザイン

    うちの娘は、紺色にカラフルなドットのデザインにしました。

    他にも、
        

  • ブラック
  • ライトピンク
  • ボーダー
  • スター
  • などなど、無地からデザインものまで選べるので、女の子男の子にもオススメです。

    楽天ユーザーの方は、ぜひチェックしてみてください!

    まとめ

    保育園や幼稚園の通園ショルダーバッグをご紹介いたしました。楽天で安いのに可愛い、長く使えるショルダーバッグはアウトドアプロダクツです。

    他にもキャラクターものや可愛いプリンセスのタイプと迷いましたが、シンプルなデザインのアウトドアプロダクツを選びました。りゆうとしては、成長しても使いやすいデザインが多いので、小学生になっても使えるからです。

    デザインが豊富なので、女の子男の子のどちらでも好みのデザインが見つかると思います。

    入園準備は大変かと思いますが、この時期の忙しさを乗り越えたいですね!




    -子供
    -, ,

    執筆者:


    comment

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    関連記事

    【高尾山はベビーカーOK】サル園で大喜び。2歳の娘も一緒に楽しめる高尾山レポ!

    こんにちは 瞳です! 先日、2歳の娘と高尾山に行ってきました。 幼児が一緒でも楽しく過ごせるおすすめスポットなので レポートしたいと思います!(2020年11月) この記事で分かることは 幼児と一緒で …

    【0歳1歳2歳~】室内遊びok!ペダルなし自転車やキックバイク

    こんにちは 主婦ライターの瞳です! 子供がよちよち歩き始めること、三輪車や、二輪車、キックバイクといったペダルなしの乗り物が気になりますよね。 現在(2021年)はコロナの影響で室内遊びをすることが増 …

    【保活期間は1か月だけ】申し込みギリギリの保活でも受かりました。

    こんにちは 瞳です! 4月の保育園入園で実際に私が行った、保活スケジュールをお話しします! 結果からお伝えすると:申し込みの1か月前に行動したが間に合い、無事に合格通知が届きました! 今回の記事では …

    お宮参りで袴ロンパースを着せてみた!購入サイズなどを紹介するブログ

    こんにちは 主婦ライターの瞳です。 お宮参りで赤ちゃんが着る洋服は決まりましたか?検診以外の外出は「お宮参りがはじめて」という方も多いのではないでしょうか。 記念すべき初イベントは、可愛い晴れ着姿で写 …

    no image

    【子供のおっぱいいじりが治った】あることをきっかけに触らなくました。

    こんにちは 瞳です! 子供のおっぱいいじりに困っていませんか? 完全母乳で育てた2歳の娘は、おっぱい大好き。 添い寝で寝かしつけをする時は 必ずと言っていいほど乳首をいじっていました。 うちの娘は2歳 …