【コロナ】実家帰省してますか?帰省するか迷っている方へ。 | アラサー主婦のブログ

アラサー主婦のブログ

子育て・美容・たまに雑記を配信中。当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

子供

【コロナ】実家帰省してますか?帰省するか迷っている方へ。

投稿日:2020年12月22日 更新日:

こんにちは 瞳です!

年末年始も自粛要請が出ましたね。
私は毎年、夫の実家に帰省しているのですが
みなさんはどうされますか?




∇年末年始の自粛要請

小池都知事地より
年末帰省自粛要請として
「今年の年末年始は家族でステイホームに協力していただきたい」
と不要不急の外出を控えるように
自粛要請が出ましたね。

うちの場合
同じ県内に実親がいます。

私には2歳の子供がいるので
月に1回ほど私の母が手伝いに
家に来てくれたり、逆に実家に行って
子供を見てもらったりしています。

なので年末年始だけステイホーム。。
って今更感。。

今まで月1で会ってるし県内だし
年末1日くらいいいのかな~
と思ってしまいました。

ただ会食は怖いですよね。
お皿は最初から分けたりして
できることは気を付けたいところです。

また祖母の家に遊びに行く場合
短時間で済ますかひ孫の顔だけ
ちょっと見せて帰る。
くらいの短時間で今年は帰りたいともいます。

∇22時まで短縮営業

12月7日から17日までとしていた、
横浜市と川崎市にある
酒類を提供する飲食店&カラオケ店は
22時までの時短営業。
これは令和3年1月11日まで延長となりました。

飲食店の方は本当にかわいそうですが
家で飲めばいいのですよね。
22時から深夜からが楽しいって感じだけど(笑)
これはしょうがないのかな。




∇GO TOトラベルの延長

12月28日~1月11日まで
GoToトラベル事業の適用
全国一斉に一時停止です。

うちも近場でもいいから
GOTOを使ってどこか温泉に行こうか
なんて話していた矢先でした。
予約されていた方、
お店の方も残念だと思いますが
これもしょうがないのかな。

2021年1月7日
関東だけまた緊急事態宣言がでました。
飲食の営業は夜20時まで。
飲食店なんて最近やっと通常営業できるようになったのに
つぶれるお店もまた増えるのでしょうね。。

早く落ち着いてほしいものです><

∇子供のお家時間

ステイホーム続きで1番ストレスがでているのが
子供かもしれません。

うちの子はまだ2歳なので
お家でも大丈夫なんですけど
小学生とか外で遊びたい盛りの子は
ストレスを抱えてないか心配ですよね。

ストレスがたまると

・怒りやすくなる
・ぐずりやすくなる
・集中力がなくなる

等のサインが出るようです。
見逃さないようにして
おうち遊びを考える必要があるかもですね。

うちのお家遊びで定番なのが

・粘土遊び
・パズル
・お風呂は長風呂で遊ぶ
・三輪車で部屋をぐるぐる(笑)
・ジャングルジム

でよく遊んでいます。

YouTubeやアンパンマンのアニメも
大好きなのですが
1回見せるとそればかりずーっと
見たがるので、なるべくTVを使わない
遊びをさせています。




∇『帰省』で検索すると帰省+ストレスHITする(笑)

余談ですが
帰省について検索すると

義理実家 夫の実家 ストレス

なんてワードも出てきました。

けっこう旦那の実家に帰ることが
ストレスの方多いようですね。

私の友人もそのうちの一人で
義理母の監視?のような目が辛く
帰りたくないのだとか。

その友人は気を使って
お風呂は最後に入り、
入った後はお風呂掃除をしてから
出るんだそうです。
疲れません?(笑)

こーゆうの普通なんですかね。
たしかにこんなに気を遣う実家なら
一生帰りたくなくなりますね(笑)

毎年ストレスな方、
コロナで自粛要請でたから
今年はやめましょう!
と言えるチャンスかもしれませんw



とにかく免疫力が低下しないよう
睡眠、食事には気をつけていきたいですね!

ではでは

-子供
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

姉妹

2歳差育児がしんどい!ワンオペでノイローゼ寸前だった私の頑張りすぎない過ごし方

本ページは、アフィリエイト広告を利用しています 「2歳差育児が大変」「上の子の相手ができない」と悩んでいるママさんは多いのではないでしょうか。なかなか思う通りにいかず、イライラしてしまうこともしばしば …

【高尾山はベビーカーOK】サル園で大喜び。2歳の娘も一緒に楽しめる高尾山レポ!

こんにちは 瞳です! 先日、2歳の娘と高尾山に行ってきました。 幼児が一緒でも楽しく過ごせるおすすめスポットなので レポートしたいと思います!(2020年11月) この記事で分かることは 幼児と一緒で …

保育園

保育園育ちと幼稚園育ちの違いって?実際に保育園に通わせて分かったこと【論文や噂の真相も】

本ページは、アフィリエイト広告を利用しています こんにちは 3児のママ・主婦ライターです! 「保育園育ちと幼稚園育ち、何が違うの?」「保育園育ちは育ちが悪いって本当?」「幼稚園の方が学力にいいって聞い …

【シャワーと洗濯機のみ】チャイルドシートの簡易的な洗い方

こんにちは 瞳です。 チャイルドシート意外と汚れていますよね。 妊娠中の私でも簡単にできたやり方をご紹介。 シャワーと洗濯機だけでチャイルドシートを綺麗にしました 使うもの 上記で述べましたが ・シャ …

【楽天で人気】お食い初めセットを宅配で!豪華に見える手抜きメニューも紹介

本ページは、アフィリエイト広告を利用しています こんにちは、3児の母・主婦ライターです! 赤ちゃんの生後100日をお祝いする「お食い初め(百日祝い)」、皆さんはどのように準備されていますか? 「全部手 …