タイムズで駐車券を紛失!どうする?実体験からわかった対処法と注意点 | アラサー主婦のブログ

アラサー主婦のブログ

子育て・美容・たまに雑記を配信中。当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

旅行

タイムズで駐車券を紛失!どうする?実体験からわかった対処法と注意点

投稿日:2020年12月15日 更新日:

こんにちは!

「タイムズで駐車券をなくして出庫できない…!」
こんな経験はありませんか?私自身、先日実際にタイムズの駐車券を紛失し、焦ってしまいました。駐車券がどこを探しても見つからず、「ポケットか財布に入れたはずなのに…」とパニック。

この記事では、そんな私の体験談をもとに「駐車券を紛失したときどうすればいいのか?」「問い合わせ先や対応方法」を詳しく紹介します。
とにかく結末だけ知りたい方は、【結果】の見出しからご覧ください!






タイムズの駐車券を紛失すると料金はいくら掛かる?

「駐車券紛失=高額請求?」と不安になりますよね。SNSやネットでは「数千円で済んだ」「3万円請求された」というさまざまな情報が飛び交っています。

実際、タイムズパーキング利用約款にはこう記載されています。

駐車券を紛失した場合は、3万円を上限として駐車料金としてお支払いの上、出庫頂きます。なお、具体的な金額は、駐車場によって異なります。また、当社において、最長駐車時間を超えて駐車されたことを確認し、その駐車料金が上記金額を超えるときは、当該駐車料金全額をお支払い頂きます。引用元:タイムズパーキング利用約款

つまり、場所によって金額が変わるため、「紛失料金はいくら」と一概に言えないんです。

気になる場合は、精算機に書いてあるタイムズの電話番号へ問い合わせできるので、そちらに連絡を入れて確認しましょう。




タイムズの駐車券を紛失したら最悪3万円支払う?

タイムズパーキング利用約款にはこのように書かれています。

駐車券を紛失した場合は、3万円を上限として駐車料金としてお支払いの上、出庫頂きます。なお、具体的な金額は、駐車場によって異なります。また、当社において、最長駐車時間を超えて駐車されたことを確認し、その駐車料金が上記金額を超えるときは、当該駐車料金全額をお支払い頂きます。引用元:タイムズパーキング利用約款

ちなみに、私が駐車したタイムズの精算機にも同じことが書いてありました。

これを見た時は「30分しか駐車場に停めてないのに、もしかして3万円払うかもしれないの??」と落ち込みましたね。

タイムズ駐車券の「紛失ボタン」はある?

「駐車券をなくしたけど、再発行できないの?」と私も思いました。
精算機に「駐車券紛失ボタン」があれば…と思いましたが、残念ながら私が停めたタイムズでは再発行できませんでした。

私が停めた駐車場は、車がゲートに近づかないと駐車券が発行されないシステム。つまり、車がないと新しい駐車券は発行できず、「出庫不可」の状態に。



【結果】タイムズの駐車券、落とし物で見つかった!

困り果てていた私ですが、なんと!
精算機の上に、自分の駐車券が置かれていました。

他の方が落とし物として拾ってくれたようです。その駐車券を見ると、入庫時間が私の記憶と一致。無事に1時間分の料金だけで出庫できました。

これはかなりラッキーなケースでしたが、「タイムズ 駐車券 紛失 見つかった」という事例は意外とあります!




タイムズに電話で問い合わせる方法

駐車券が見つからないときの最終手段は、精算機に記載されたタイムズの電話番号へ問い合わせることです。
「タイムズ 駐車券 紛失 電話番号」で調べるよりも、現地の精算機にある専用番号に直接かけるのがベスト。

「駐車券紛失の方が安い」という噂もありますが、あくまでケースバイケース。基本的には、正規の駐車料金か、紛失時の上限料金(最大3万円)を支払う必要があると考えた方が安心です。

駐車券をなくしたときの“裏ワザ”はある?

ネットでは「駐車券紛失 裏ワザ」といったワードも見かけますが、再発行は基本できませんし、違反行為になるような行動は避けましょう。

ただ、お店のインフォメーションに落とし物として届けられている場合もあるので、駐車場付近の店舗で一度確認してみるのはおすすめです!

駐車券紛失でも「後日請求」はある?

「駐車券 紛失 後日請求される?」という疑問もありますが、タイムズの場合、基本的には現地で精算・決着がつきます。

ただし、ゲートバーを無理やり突破したり、スタッフ指示を無視した場合は、後日請求やトラブルに発展することも。あくまで指示に従って行動するようにしましょう。

まとめ|タイムズ駐車券をなくしたら、まず落ち着いて行動を!

  • 駐車券を紛失したら、まず精算機周辺・落とし物コーナーをチェック
  • 見つからない場合は、精算機に記載の電話番号に問い合わせ
  • 紛失料金は最大3万円ですが、場所により変動あり
  • 裏ワザ的な対処法はNG!必ず正規の対応を

今回はたまたま駐車券が拾われて精算機の上にあったというラッキーケースでしたが、同じような状況の方の参考になればうれしいです。



-旅行
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【沖縄×赤ちゃん旅行】0歳・1歳でも安心!モデルコース&持ち物まとめ【ブログ実体験】

こんにちは、旅行が大好きな主婦ライターです! 「赤ちゃんとの沖縄旅行、いつから行けるの?」「赤ちゃん連れOKなホテルや観光地ってあるの?」「実際に行った人のブログが知りたい!」そんな不安をお持ちのパパ …

見晴らし園 シャインマスカット 食べ放題

2500円で食べ放題!山梨でおすすめのシャインマスカット狩り体験レポ【時期・値段・ツアー情報も】

本ページは、アフィリエイト広告を利用しています こんにちは 旅行が大好きな主婦ライターです 9月〜10月になると「そろそろぶどう狩りの季節かな?」と考える方も多いのではないでしょうか?中でも人気なのが …

【大池ホテルブログ】子連れ旅行に最適!口コミで評判の温泉宿に宿泊してみた

本ページは、アフィリエイト広告を利用しています こんにちは、旅行が大好きな主婦ライターです。 今回は、山梨県の富士河口湖温泉「湯けむり富士の宿 大池ホテル」に宿泊した体験を、ブログ形式で詳しく紹介しま …

【体験談】沖縄・海の教会で家族だけの結婚式!授乳中でも安心|費用・ホテル・服装のポイントも解説

2019年7月、沖縄のアールイズ・スイート「海の教会」で、家族のみで結婚式を挙げてきました。 授乳中の赤ちゃん連れという不安もありましたが、スタッフの丁寧なサポートと美しいロケーションのおかげで最高の …

河口湖大池ホテルのお部屋(別館)

【大池ホテル 宿泊ブログ】子連れ家族の口コミ体験記!温泉・アメニティ・送迎バス情報も

本ページは、アフィリエイト広告を利用しています 湯けむり富士の宿大池ホテル こんにちは 旅行が大好きな主婦ライターです。 山梨県河口湖畔にある「湯けむり富士の宿 大池ホテル」に0歳と3歳の子どもを連れ …